いつもブログを読んでいただいてありがとうございます。
今日は良い天気だったので、車で遠出してきました~
行った場所は
「龍尾村」(Lung Mei Tsuen)

大埔にある村で、香港より「深セン」の方が近いこの位置。
以前ロードバイクでこの辺りを走った時に、良い所だな~と思ってメモしていた場所に家族で行ってきました。
何でまたこんな遠い場所まで行ったかというと、
これがあったからです

そう
「4人乗りの自転車」
この辺りはサイクリング専用の道路があり、レンタルバイクのお店も多数並んでいるので
手ぶらで行って、自転車借りて、サイクリングが楽しめます。

もちろん、普通の自転車(マウンテンバイク、ロード)、子供用の自転車まで、色々貸し出しあるので、ニーズに合った自転車が借りれます。
お値段は時間貸しと一日借りれるのがあって、
今回は一日借りれるものにしました。
香港あるあるなのでしょうが、値段はあって無いようなもの。
看板に書いてある値段は一日150 HKD (約2000円)
がしかし、
コロナの影響なのでしょうか、客数が少ないのかお店のおばちゃんが、
「130 HKD」でいいよ~
こんな事言われたら、関西人はその値段では払いません。
「じゃあ、100HKD」ね~
と交渉すると、あっさり「OK」と
しまった~
こんなに簡単なら80HKDとか言っとけばよかった(どんだけ値切るんだよ)
かくして4人乗りの自転車ゲット。
借りる際には、香港IDと電話番号を聞かれます。
その辺に乗り捨てしないためでしょうね。

今日は全部で6キロちょっとのサイクリング

もちろんギアも付いていないので、家族3人の重さを足にしっかり感じながら、
漕ぐ漕ぐ
そんなパパママの頑張りもつゆ知らず、息子ちゃんは風を感じて大喜びです

お昼は「タイ料理」
自転車を借りた通りはいくつものタイ料理屋さんが並んでおり、ネットでチェックしながら美味しそうなお店を選んで入店
入ったお店はこちら
「忠誠茶座泰國菜」
忠誠茶座泰國菜 – 香港大埔的泰國菜咪嘥嘢食店適合駕駛人士 | OpenRice 香港開飯喇

頼んだのはこちら



この他に写真を撮り忘れましたが「チキンサテー」も美味しかったです。
そして極めつけが、これ
「Super Sour Coke」超酸っぱいコーラ

こんなん見たら、頼まないわけにはいかないでよね(私だけですか?)
そして出てきたのがこれ

何の変哲もないコーラ缶と氷のぎっしり詰まったコップ。
しかしよく見てみると、コップの底に、見慣れない茶色い物体・・・
これが超酸っぱい元
「ライムの酸っぱ漬け」とでもいいましょうか。
一言でいうとあれです、
「あんずボー」
この駄菓子ご存じの方います?
昔よく食べたな~(年がばれますね)

あんずぼー 20入【駄菓子 通販 おやつ 子供会 景品 お祭り くじ引き 縁日】 価格:459円(税込、送料別) (2020/12/6時点)楽天で購入 |
まあ結論から言いますと、頼まない方がいいです( ´艸`)
普通のコーラが一番美味しいです
今日はとてもいい天気で、自転車漕いで運動にもなったし、美味しいタイ料理も食べれたので満足な一日でした。
周辺にはこの他にも
「スワンボート」や「Stand UP Paddle Board 」が出来たり


オシャレなカフェもあります。
「Mr Cardigan」
Mr Cardigan – 香港大埔的西式咖啡店 | OpenRice 香港開飯喇

そして、巨大な「慈山寺青銅観音聖像」がある
「慈山寺」もあります。
ここは次回行ってみたいですね~


コロナで中々、行くところもなく、週末の時間の過ごし方を考えてらっしゃる方も多いかと思いますが、少しでも参考になればと思います。
ランキングに参加中です
クリックしていただけるとありがたいです。
↓
↓

コメント