いつも、ブログを読んでいただいてありがとうございます。
週末はだいたい車を走らせて香港ブログネタを探し回っている私ですが。
今日は「COMEBUYTEA」という台湾発祥のお茶屋さんを紹介したいと思います。

「COMEBUYTEA」は、2016年に台湾に1号店目をオープンし、現在世界様々な国と地域で店舗展開している人気店です。
日本でも2019年に「COMEBUYTEA 表参道店」としてオープンしたみたいですが、現在閉店してしまったとのこと・・・
香港もそうですが、日本でもナタデココしかり、タピオカしかり流行りもののブームの見極めって難しいですな~
香港でも現在様々な種類のお茶屋さんが乱立しています。

上の写真はgoogle map より拝借したものですが、銅鑼湾のある通りで「タピオカミルクティー」の店が連なっています。
写真左の白い板で囲われているお店も以前は「タピオカミルクティー」屋さんでした。
以前は大行列だったのですが、
ブームが去ったのか、
またはコロナの影響で客足が減ったのか、
今では行列を見ることはないですね~。
話は戻って「COMEBUYTEA」
香港でも10店舗ぐらい展開しており
今回は旺角のネイザンロードにある店舗に行ってきました。

お店でまず目を引くのが
様々な茶葉が入っている大きな筒と青と金色のエスプレッソ(ティープレッソ)マシーン

お茶の種類は
「ジャスミン」、「烏龍」、「ロースト烏龍」、「セイロン」、「チャイ」、「ブレンド」
6種類あり、そこから好きなお茶を選んで
そのあとトッピングを選んでいくスタイル。
メニューはこんな感じです。

お値段は一杯大体500円ぐらいですかね~
とりあえず一番人気の「Ebaporated Milk Roasted Oolong Tea」を注文。
バリスタ的な人が茶葉をグラインドして、エスプレッソマシーンにセット。
息子ちゃんも興味津々で見つめています。

そして出来上がったのがこちら

う~ん
映えない( ´艸`)
中身が見えないのカップなのでしょうがないのですが
店内は映えるのに、商品が映えないのは残念!
しかしながら肝心のお味と言うと
「美味~」
語彙が低レベルですいません・・・
でもよくある、砂糖とタピオカでごまかしてお茶の味がしない代物とは全く異なり
口の中でお茶の香りが広がる~。
そしてモチモチしたタピオカの触感が合う~。
う~んやっぱり、語彙が・・・
食レポ系は向いてないですねw
これから頑張っていきたいと思います。
私の幼稚な食レポは置いておいて
とても美味しかったので、みなさまも是非試してみてください。
美味しい組み合わせや、トッピングがあればコメントお持ちしております。
ランキングに参加中です
クリックしていただけるとありがたいです。
↓
↓

にほんブログ村

コメント