いつもブログを読んでいただいてありがとうございます

毎度の事ですが、また香港の防疫処置が延長になりました。
でしょうね
昨日1月4日の発表で現在1月10日までの前回の防疫処置を
1月20日まで延長
直近で過去7日間の平均ローカル新規感染者は47人(そのうち感染経路不明が平均15人)
前回の「ホストクラブババア」のクラスターによる防疫処置の成果は、確かに出ていると思うのですが
まだ油断出来ない段階なのでしょう
まあ致し方ない延長かと思います
想定の範囲内です(以前のブログでも予想はしておりました)

おかげで、また息子の幼稚園の対面授業再開が延期になり
今年に入ってからも早速Zoomクラスで授業が再開しています。
今年ははたして何日間対面授業が行われるのでしょうか?
というか、対面授業が再開されることがあるのでしょうか?
小中学校、幼稚園の対面授業の停止は「旧正月」休暇まで延長
4日、香港教育局は、1月10日(日)で期限を迎える、全ての幼稚園、小学校、中学校(及び特殊学校、インターナショナルスクール等)の対面授業及び校内活動の停止期間について、旧正月休暇まで延長する旨発表しました。(但し、防疫措置を十分施すことを前提に、人数や時間を限定する等の条件付きで対面授業も可能としました。詳細は下記香港政府プレスリリースをご参照ください。)
どうする事も出来ないので
まあ家でZoomクラスを受けながら、少しづつ家庭内での勉強(読み書きや、読書)を増やしていくしかなさそうです
親の忍耐力が試される2021年の始まりです
公園も閉鎖されているので、運動不足も気になるところではあります。
子供を飽きさせないように、かつ興味をそそるようなアクティビティーを考えることもしないといけませんね。
今年も当分with コロナで大変な一年になりそうですが
皆様も、コロナに感染しないようにお気をつけください

ランキングに参加中です
クリックしていただけるとありがたいです
↓
↓

コメント