いつもブログを読んでいただいてありがとうございます。
先日香港で2月頃よりコロナウイルスのワクチンの接種が始まるかもと書いたばかりですが

その時、香港ではどのワクチンが使われるのか?
と書きましたが
香港に供給する契約を結んでいるのが、中国の科興控股生物技術(シノバック・バイオテック)だそうです。
早ければ1月中に100万回分供給されるらしいですが
そのシノバックのワクチンの有効性が当初発表されていた数値より大分低い結果だったとメディアで取り上げられてます

以下CNNより
中国の科興控股生物技術(シノバック・バイオテック)が開発した新型コロナウイルスワクチンの有効性は、当初よりも大幅に低い50.38%だったという後期段階の臨床試験結果を、ブラジル・サンパウロ州政府が発表した。
この数字は、規制当局に承認される基準は満たしているが、当初発表された78%を大幅に下回る。このため中国製ワクチンに関するデータの信憑(しんぴょう)性への疑問や、透明性が欠如しているように見える状況に対する疑念が生じている。
ブタンタン研究所とサンパウロ州の13日の発表によると、ブラジル国内で実施されたシノバック製ワクチンの臨床試験は全体で50.38%の有効率を達成し、軽度の症状については有効率78%、中程度から重症の症状については100%だった。いずれも世界保健機関(WHO)が定める50%以上の基準を満たしたとしている。
ブタンタン研究所は先週の時点でこのウイルスについて、部分的な「臨床効果」が確認され、78~100%の予防効果が認められたと発表していた。
う~ん
何かきな臭いですね・・・
先週まで有効性が78~100%だったのに
今週になって50%って・・・
まあ正直に言っただけマシなんでしょうが
そもそもとして
WHOの基準がワクチンの有効性が50%以上でいいって
なに?
そんなものなのですか、普通?
打つのためらうわ~(笑)
前回ワクチン接種によって現在3週間の隔離が解除されるかも?と書きましたが
さすがに50%の有効性でワクチン接種したから「解除」とはならなさそうな雰囲気
どうなるか分かりませんが
やはり気長に、自己予防しながら待つしかなさそうですね~
ランキングに参加中です
クリックしていただけるとありがたいです
↓
↓

コメント