いつもブログを読んでいただいてありがとうございます。
いつもは出不精で、かつコロナの影響でお昼ご飯を外で食べる事もあまりないのですが、久々に友人とキャッチアップという名目で、ちょっとお高いランチに行ってきました。
やっぱり肉でしょって事で、昼から焼肉に行く気だったのですが、今回は趣向を変えて、
ステーキ
日頃から良いもの食べている友人にお店を任せたら
「Beefbar」

行ったことなくて、調べてみたらミシュラン一つ星のお店
(2021年のミシュランスターの記事はこちら)


選ぶ店のセンスがさすがの友人です
場所はこちら
中環のマンダリン・ランドマークの近くです
同じ通りには
「Wolfgang’s Steakhouse」もあります。

店の入り口には(写真を撮り忘れました)しっかり「安心出行」のQRコードがおいてあり、スキャンしてからの入店

お昼のメニューはこんな感じ

ランチセットは以下の5種類。それぞれ都市の名前のメニューになっています
セットは2品(スープか前菜とメイン)か3品(スープか前菜、メインとデザート)から選べます。
値段の方は330HKD(4,500円)から620HKD(8,500円)
各セットのメインは
1. ミラノ:ラビオリ
2. パリ:鱈
3. シカゴ:神戸牛のハンバーガー
4. シドニー:オーストラリア和牛のステーキ
5. 東京:鹿児島牛?のリブアイステーキ
アラカルトで肉をがっつり頼むか迷った挙句、「お得だろう?」って事でランチセット(東京)をオーダー
私は3品コースの
北海道のホタテのカルパッチョぽん酢ソース
ステーキ
デザートにティラミス
を頼みました
まずは「パン」

侮るなかれ、このパンがモチモチでとても美味しかったです
そして前菜のホタテ

新鮮なホタテと、ちょっとピリ辛なぽん酢ソースが食欲を掻き立てます
そしてメイン

さすがミシュランスターのお店
鉄板に肉一枚で何となく映えませんが、お味の方は良い焼き加減で、脂も甘くとても美味しかったです。ステーキのサイドにはマッシュポテトか、フレンチフライが選べます
最後にデザート

何気にこのデザートが一番美味しかったかもしれません(笑)
このマスカルポーネチーズが最高でした
始めはアラカルトで1キロぐらい肉頼むか?とか言っていたのですが、食べ終わってみればちょうどいい具合にお腹いっぱいになりました。
良い脂といってもやはり年と共に脂の多い肉はそんなに食べれなくなってました。
ランチセットで正解でした
高級店でいきなりディナーは中々予算がかさみますが、ランチのセットであればかなりリーズナブルに食べれて良いですね。その上お店の雰囲気や、味も分かるので、次回以降にしっかりディナーでお肉を食べに行きたいと思います。
ごちそう様でした
ランキングに参加中です
クリックしていただけるとありがたいです
↓
↓

コメント
美味しそうです。