いつもブログを読んでいただいてありがとうございます。
コロナの免疫処置のせいで、日頃から出不精な私が余計に外に出なくなり、最近はタクシーに乗ることも少なくなっていましたが
久々に外出してタクシーに乗った際に初めてオクトパスで支払いできるタクシーに乗車しました
2018年の4月から始まった、オクトパスでのタクシー支払い

香港のタクシーで電子マネー「オクトパス」利用が可能に 4月導入開始
香港市民1人あたり4.7枚保有する計算になる電子マネーの「八達通(Octopus Card)」が4月から順次、香港のタクシーで支払いができるようになる。
全くと言っていい程普及せず
乗車運賃の1.5%を手数料で取られるのと端数のお釣りを(28ドルの運賃に対して30ドル払った際に2ドルのお釣りを受け取らない客が多い)懐に納められないなどの理由があるようですが・・・
サービス開始当初は携帯に専用のアプリをインストールしないと使えない?仕様になっていたはずですが
今はちゃんとリーダーが出来ており、そこにオクトパスをかざすだけでいいみたいです

とは言え、運賃の入力は、メーターと繋がっていないようで、運転手が自分のスマホから入力していました
まあせっかくなのでオクトパスで支払おうとすると、運転手はあからさまに
嫌な顔・・・
だったら設置すんなよと思いますが
まあ、あからさまに感情を表に出すのも香港あるあるなので、
気にせずオクトパスをかざすと、読み込みエラー?
さっきより一層不機嫌になる運転手(笑)
いやいや、私のせいじゃないでしょ?
そして再度挑戦するも、エラー
もうこれ仕様でしょ?
一応オクトパス設置してます~と言っておいて
なぜか使えない
結局現金で支払わさせる
まあそんなもんだなと諦めて(思うつぼ)
現金でお支払い
76ドルだったかな?
そして4ドル分のお釣りはもらわず(これも思うつぼ)
なので初オクトパスタクシー乗車は失敗に終わりました
まあこんな感じだといつまでたっても普及しないでしょうね
ランキングに参加中です
クリックしていただけるとありがたいです
↓
↓

コメント