隔離生活5日目
引き続き一時帰国ネタですが、飽きたのでタイトルだけ変えてみました。
タイトルそのまま、やっぱ日本はいいですねー。
コロナ渦で動き回るのは怖いですが、やっぱり日本に帰ったら香港では味わえないものを食べ過ぎてしまいますよね。
こう見えて(いや誰も私の事知らんけど)、普段香港では、鳥のささ身とブロッコリーだけ食べて生活しているので、日本に帰った時ぐらいは思う存分食べます。
何もかも香港と比べて
安い!
旨い!
もう取り敢えず食べた物の写メをどんどん載せていっちゃいましょう。








まだまだ食べてますが、ってか炭水化物のオンパレードだな・・・
香港に戻って体重計乗った後絶望しました・・・
コロナで頻繁に外出出来ない両親の為と自分に言い聞かせて、カロリーの過剰摂取を敢行した報いですね。隔離中にダイエットだな~
せっかくなんで、ブログを読んでいただいている方々に神戸に来た際に是非行って・食べていただきたいお店をご紹介します。
洋食の朝日

もう20年以上通ってる、神戸の超有名洋食店です。
海外に住み始めてからも帰国の際には必ず立ち寄ってます。
昔は土日も、夜も営業していたのですが、お店の大将が体調を崩されてから平日のお昼のみの営業になっています。
それでも開店前から行列が出来ています。
中でもビフカツとポークチャップ(下写真)は絶対に食べて欲しいです。
最近では関東でも「牛カツ」として牛肉のカツレツが普通に食べられていますが、関西ではカツレツといえば豚(豚カツ)ではなくビーフカツレツ(ビフカツ)が一般的です。
この真ん中がほんのりレア状態の絶妙な揚げ具合に、これまた絶妙なデミグラスソースが、
まあ、合う!
白飯何杯でも食えます
もう一品はポークチャップ
このポークの柔らかい事といったら・・・
ケチャップベースのソースも絶品で、ソースだけ白米にかけて食えます。
このポークチャップは私の奥様の大のお気に入りでもあり、何回も家で再現しようと試みるのですが、どうしてもこの柔らかさは再現出来ないと、毎回お店に行って頼む一品です。



お店は予約不可なので、頑張って並んでみてください。お勧めは11時開店なので10時半前ぐらいから並んで、一番目に入るか15時LOなのでランチが過ぎた後に行くのがいいかと思います。
こんなん書いてたら
また食いたくなってきた・・・
次はいつ行けるかな~
もう一つ
甘党の方には是非「御座候」を食べて欲しいです。
兵庫県姫路が本社なんですが、調べてみたら全国展開して東京にもお店あるみたいですね。(見たこと無いけど)
今川焼、大判焼き、回転焼き?地方によってそれぞれ呼び名が違うのですが、
「これでもか!」ってぐらいギッシリのあんこ
一個95円と、そんなにお安くないように感じますが、もうこの、あんこ食ったら他の食えません。
ってぐらいの満足感。
そしてこの職人さんの手際の良い事。
いつも並んでる間に見惚れてしまいます。( ´艸`)
こういうモノづくりの技術はいつまでも続いて欲しいものです。


神戸に行った際には是非食べてみてください。
あ~お腹減った
隔離解除まであと9日

にほんブログ村
コメント