皆様
あけましておめでとうございます
今年もどうぞよろしくお願いいたします
コロナのせいで香港で過ごすお正月
前回も書きました通り、

香港で過ごす正月。こんな値段じゃ正月迎えられない・・・
いつもブログを読んでいただいてありがとうございます。今年はコロナの影響で9年で初めて(いや2回目かな)香港で過...
少しでも日本の正月気分にしようと
鏡餅をセットして
お節も香港で日本食のプライベートシェフをしている友人からオーダー

とても豪華なお節が届きました

お雑煮は「関西風」で白味噌

名古屋人の友人は
お雑煮に「白味噌?」
「はぁ??」
みたいな感じで言われましたが
私から言わせれば
これが普通です( ´艸`)
逆に他に何があんの?
じゃあ何か?
名古屋ではお雑煮も赤みそか?(普通に関東風のお雑煮なんでしょうが)
年始からケンミンSHOWで対決でもしたいと思います
一応「名古屋、お雑煮」で調べてみたところ
「日本一シンプル。質素というよりむしろ貧相」

名古屋のお雑煮 日本一シンプル。質素というよりむしろ貧相なのは何故?|名古屋めし
名古屋のお雑煮って、恐らく日本で一番シンプル。といえば聞こえも良いけど、質素と言うよりむしろ貧相。すまし汁に焼かない角餅がひとつ、あとは青菜と削り節。派手好き、こってり濃厚な味が好きな名古屋人なのに、お雑煮だけ例外なのはどうして?!名古屋の食文化について思いつくまま。なごや徒然
新年早々・・・(笑)
各県、各家庭それぞれなので
ここまでにしておきましょう
2021年も頑張って、面白い香港情報をお伝えできればと思います。
皆様のコメントや、ランキング「ぽちっ」が励みになりますので
どうぞ宜しくお願いいたします
ランキングに参加中です
クリックしていただけるとありがたいです
↓
↓

コメント