いつもブログを読んでいただいてありがとうございます。
コロナ渦の中、かつ冬休みで毎日することが無くて
子供の体力をいかに削るか

毎日の献立よりも大変だと考えていらっしゃる方も多いかと思います。
うちはまさしくそれで、
毎週末試行錯誤しています。
良いのか悪いのか、4歳半の息子は既にコロナ渦の中、どうやって自己防衛するかを身をもって体感しており
人との接触を避け、家でYutubeみたり、レゴしたり、絵を書いたり、
出不精まっしぐらです
少しでも運動して欲しいと思う、体育会系の親の思いは届かず、
外に連れ出すのも一苦労です。
そんな出不精息子を、やっと連れ出してやってきたのは
「中山記念公園」
西營盤站(Sai Ying Pun 駅)からだと歩いて10分ぐらいでしょうか。
ここは大きな芝生の広場やでサッカーが出来たり、今は閉鎖中ですがプールがあったり、海沿いのプロムナードでジョギングやキックボード、自転車の練習ができたりします。
大人はお酒を持ち込んで簡単なピクニック的な事をしている人も多いです。
あとこの球技?

Spikeball
というらしいですが。
これをやっているグループを毎回見ます
何か楽しそうです・・・
今度やってみたいな
今日は天気も良く、皆さん同じ事を考えていたのでしょう

結構
密でした
警察も見回りにきていて、二名以上の集まりや、隣同士の間隔が狭い事を注意して回っていました。
うちも注意されないように周りと距離を取って
持参したお菓子や、途中持ち帰りしたアイスラテを飲み
芝生でゴロゴロ+エクササイズをして
最後は海沿いを子供の自転車の練習で歩く
平和な午後を過ごしました
息子はこの船をみて
「海賊が来た」
とビビッていました( ´艸`)

皆様もぜひ、ピクニック気分でお弁当や飲み物持参で行ってみてはどうでしょうか?
ゆっくりした時間が過ごせます
ランキングに参加中です
クリックしていただけるとありがたいです
↓
↓

コメント