いつもブログを読んでいただいてありがとうございます。
週末に香港の卸市場の「Western Wholesale Food Market」に行ってきました
香港に9年程住んでいるのですが、今まで街市(ガイシ)と呼ばれる市場には行ったことがあったのですが、卸市場に行くのは初めてでした。
築地も豊洲もそうですが、卸市場って何かハードル高くないですか?
素人は寄せ付けない雰囲気というか・・・
まあ香港のは行ったこと無いので何とも言えませんが
そして卸市場と言えば大人買いが基本
パーティーでもしない限り一家族で腐る前に消費できる少ない量を買える気がしないので自然と
避けていました
ところが香港の友人が少ない量でも買える所はあるとの情報を教えてくれたので
経験の為に一度行ってみることにしたのです
早速ですが
場所はここ
最寄りのMTR駅は西營盤か香港大学
ちょうど両駅の真ん中ぐらいにあるので微妙ですが
パーティートラムの駅の向い側なので、トラムで行くのもいいかもしれません。

中はこんな感じです
いかにもハードル高そうな風貌してますよね?(笑)
そしてここまで来て気付いたのですが、今日は
日曜日
ほとんどのお店が
閉まっていました・・・

とは言え、忙しい平日の卸に行くのをためらっていたので、手始めとしてはちょうど良かったかもしれません(あくまでポジティブ)
とりあえずいちご好きな奥様と息子ちゃんの為に、青果店が入っているビルに向かう
3店舗ぐらいしか営業していませんでした
その中で一番いちごの品揃えが多かったのがこのお店
新利欄

写真の撮り方がいまいちですが

ゆめのか
ゆうべに
恋みのり
などなどが置かれていました
日本のいちごは種類が豊富で、香港でも大人気です
気になるお値段ですが・・・
一箱(二パック)で100HKD(1,400円)
どの種類も同じ値段(それはどうかと思うが・・・)
ちなみにAEONでは同じ種類のゆうべにが倍の値段(一箱200HKD)で売っていました
どんな値段設定なんでしょうか??
何はともあれ安い!
ので思わず二箱購入しました。
新利欄さんでは他にも何故か

獺祭スパークリング


みかんジュースとあまおうのフルーツバー
なども売っていました
店員さんもいい人で、軽く英語も喋れたので良かったです
何となく卸市場の雰囲気もつかめたので、次回は平日もしくは土曜日のもっとお店が開いている時に着てみたいと思います。
ランキングに参加中です
クリックしていただけるとありがたいです
↓
↓

コメント