いつもブログを読んでいただいてありがとうございます。
昨日は「バレンタインズデー」でしたね
皆様はチョコもらいましたか?あげましたか?
私は
0です(涙)

既婚者ですのでしょうがないですね・・・
というより、皆様もご存じかと思いますが、香港では(というより日本以外は)「バレンタインズデー」は
男性が女性に花などの贈り物をする日
女性から男性にチョコをあげるのは日本だけ
なのです
本当かどうかは定かではありませんが、日本のバレンタインズデーの習慣はお菓子会社のマーケティングイベントだと
もちろん香港には「ホワイトデー」などもありません・・・
そんな感じで香港では「バレンタインズデー」には彼氏や旦那様、パートナーが彼女や奥様に花を贈るのが一般的になっています(もちろん+プレゼントや食事も)
今年は旧正月の連休中ということもあり、オフィスに行くことは無かったのですが、例年であればオフィスに多くの花が届けられます
女性の間では、この花を巡ってマウントの取り合いがされているとか、いないとか
どれだけ高価な花がオフィスに届けられるかによって、「私はこんなにも愛されているのよ」的な戦いが裏で行われているようです。(ほんまかいな?)

そして中にはプライドの高い女性が自作自演を演じて、自分で豪華な花をオフィスに届けさせるなんてこともあったとか、なかったとか(あくまでも噂レベルの適当な話として見てください)
そして極めつけは、両手では持ちきれない大きな花束をオフィスに送って、送った本人がパートナーをオフィスまで迎えに行って、その花束を持ってレストランに食事に行く、または家路に着く・・・
人生って大変だな~(笑)
そんな香港では「バレンタインズデー」の花屋さんは大忙し
今年は旧正月の飾りの花から、そのままバレンタインズデーなので休みなく稼いでいるのでしょうね
もちろん我が家も参戦
最近別件でお世話になった花屋さん(というより街市の生花屋さん)
名前すら知らない花屋さんなんですが、ここのおばちゃんが「めっちゃいい人」
先日花を買った時にサービスしてもらい、その時に「バレンタイン」も今から予約しとけば安くするよーと言ってくれていたので再訪
香港のおばちゃんは、大阪のおばちゃんと同じで世話焼きで、うっとおしい時もありますが本当にいい人が多いです。まあ商売だから当たり前なんでしょうけど、広東語の喋れない私にも、頑張って英語で対応してくれます
今日は稼ぎ時なのは周知の事実ですので、店先には色々なブーケが用意されていました

そして強欲なおばちゃんは、もちろん
「一番高いやつを推してきます(笑)」
まあでも嫌いじゃないです、こういうストレートなやつ
そして見事におばちゃんの策略にはまり、ご購入
ど~ん

さすがにラッピングまでは高級花屋さんの様にはいきませんが(っていうか雑!)
これが香港って感じで、こちらも嫌いじゃないです
まあ結果おばちゃんも喜ぶし、奥様にも花束をプレゼントできたので
無問題(モーマンタイ)
今日はいたる所で花束を抱えている男性や、配達の人をみかけました。
皆様お疲れ様です
ディナーは得意の炊飯器ローストビーフでおもてなしをして、今日の任務完了
(相変わらず写真の撮り方が下手だなー)

(レシピはこちら)

皆様も香港でお花を購入する際には北角の街市のおばちゃんを訪ねてみてください
場所は(地図もう一回張っておきますね)ここの一階(香港でいうG floor)にあります。
ランキングに参加中です
クリックしていただけるとありがたいです
↓
↓

コメント