昨日に引き続き驚安の殿堂「ドン・キホーテ」です。
決して「ドン・キホーテ」の回し者ではないです・・・

夜中の1時ごろに到着した上に、海沿いのマンション群の中にポツりとあるので、まあまあの違和感でした。
もちろん、並んでる人もおらず、スムーズな入店。

入り口では「ドンペン」(青色)と「ドンコ」(ピンク)がお出迎え。
皆さん「ドン・キホーテ」の公式キャラクターの名前ご存じでしたか?
ちゃんと公式サイトに名前とプロフィールまで載っています。


もうツッコミどころ満載のプロフィール
せっかくなんで、思いのたけを突っ込んでいきましょう。
ー ミッドナイトブルーってヤンキーが好んで使う色や!(偏見)
ー 身長・体重・スリーサイズ全て98cmってドラえもんと同じ設定。
ー ドンコの設定雑! ベールに包まれているって言うか、思いつかんかっただけやろ!
などなど。
皆様のツッコミもお待ちしております。

またまた余談が過ぎるので、そろそろ店内へ。
DON DON DONKI Monterey Place 店は1フロアで下のようなレイアウトになっています。

入り口から、赤の点線に沿って進んで行く経路なのですが。
ここでも早速
ツッコミどころが・・・
何をもって、正しいか間違っているかは人それぞれだと思いますが、
入り口、入ってすぐが
おもちゃとアダルトゾーン
いや、これは変でしょ。
と早朝1時に一人で突っ込んでいました。

中ではカップルが楽しそうに何かを選んでいました・・・
その次は「コスメ」用品

日本のコスメ用品が品揃えよくそろえられていました。
ローラはアメリカに移住してから日本での露出は激減したのですが、こんな所で再会(?)するとは思いませんでした。
男性用でいうと、整髪料の種類が結構多いので助かります。
あと生活用品(台所洗剤、洗濯洗剤、柔軟剤)がイオンやアピタ(香港にあるその他の日系スーパー)より品揃えが豊富な気がします。
その中で結構助かるのが台所洗剤「OCEA」

「ドン・キホーテ」のPBみたいなのですが、香港の日系スーパーで日本製の食器洗い洗剤(Joyやキュキュット)はあるのですが、小さいボトルしか置いていません。
大きいサイズになると日本製以外のもので
まあ、泡立ちが悪い

分かります?この気持ち?( ´艸`)
洗い物は、基本メイドさんがやってくれるのですが
日本製の泡立ちの良い食器洗い洗剤に慣れていないのか、一回の洗いで大量に使います・・・
何度か説明したのですが、ある時はどうも泡立ちが悪いと思って聞いたところ
新品のボトルの半分を古い容器に移して、水で残りを薄めて使っていました。(笑)
さすがの日本製でも半分水入れたらアカンわ
なので、頻繁に買い足さなくていいように、「ドン・キホーテ」」に行くさいには、こちらを購入しています。
話がどんどん、主婦・主夫っぽくなってきてしまいましたね。
続いては酒類です。
こちらも日系の中では1、2を争う品揃えではないでしょうか。
私はお酒をほとんど飲まないので、全く詳しくないですが。
それでも知ってる、獺祭や響(21年)が置いてあります。
「響」にいたっては9,000HKD、約125,000円です。
高いですね~



そしてビールでいうと

「YEBISU」
これも、他の日系スーパーで売ってないようで(奥様談)
よく購入しております。
また長くなってしまいそうなので、今日は次でラストなのですが、
もう一点、「ドン・キホーテ」に’来たら必ずと言っていい程買うものがあります。
それが

「桃屋のきざみにんにく」
これが、かなり有能で
何にでも使えます!
ガーリックライスにしてもいいですし、野菜炒めなどの調味料に使えます。
今度、「桃屋のきざみにんにく」のレシピをご紹介したいと思います。
この「桃屋のきざみにんにく」が香港で買えるのは、私の知る限り「ドン・キホーテ」だけなので、いつも数瓶まとめて購入しています。
皆さんも騙されたと思って一度使ってみてください。
何度も言いますが、決して「ドン・キホーテ」の回し者ではございません。
また「桃屋」の回し者でもございません。
次回の「ドン・キホーテ」ブログもお楽しみに。
ランキングに参加中です
クリックしていただけるとありがたいです。
↓
コメント